現役介護職員(介護福祉士)による、介護職員のためのホームページ。
低賃金に人員不足、自分の体もいつまで持つやら…。

希望の持てない、不安だらけのアナタのためのココロの栄養剤。

HOME | このサイトについて | 資格取得のススメ | 転職活動のススメ | 腰痛予防のススメ | コラム | その他 | ご意見・ご感想お待ちしております |

HOME > コラム 〜現場からお届けします〜 > 実録!特別養護老人ホーム

スキルアップのための
資格取得のススメ
ホームヘルパー2級 
 この資格についての説明
 オススメの通信講座等 
介護福祉士
 この資格についての説明
 学習方法はコレ
 厳選!参考書籍
 通信講座を徹底比較
ケアマネージャー
 この資格についての説明
 学習方法はコレ
 厳選!参考書籍
 通信講座を徹底比較
キャリアアップのための
転職活動のススメ
転職でキャリアアップ
人材派遣でキャリアアップ
腰痛予防&改善のススメ
腰痛になる前に
腰痛になってしまったら
お役立ち書籍&アイテム 
コラム
〜現場からお届けします〜
実録!特別養護老人ホーム
今日から実践!
 利用者を笑顔にする方法
その他
管理人の部屋
毒舌介護職員の生意気ブログ
リンク集
高齢者を詐欺から守れ
オススメ書籍
 &お役立ちアイテム
 実録!特別養護老人ホーム
  特別養護老人ホームに勤め始めて7年目。
  社会的にも問題になっている介護職員不足
  うちの施設でも人員不足が慢性化しております。でも問題はそれだけじゃない。
  そんな老人ホームの実態を自分の経験を通して、コラム形式で語らせていただきます。
  ※サイト版では加筆修正を加えている場合があります、ご了承ください。
  
 

NO.13   新人研修革命                    2月 25日 配信

     

    
うちの施設が慢性的な人材不足の状況であることは今までも再三述べてきました。

    新しく入ってきた職員がすぐにいなくなるのはもちろんのこと、5年10年勤め上げた
    職員でさえ、数多く辞めていきます。

    新人が新人のまま辞めていく理由のひとつに、新人を育てるための研修がうまく
    機能していないことがあげられます。


    うちの施設の場合、もちろん新人がひとり立ちをするまでは先輩職員が付き添って
    教えているのですが、そこに多くの問題点があります。

    まず、新人職員を教える職員が日によってコロコロ変わるということ。
    毎回同じ職員が付ければ一番いいのですが、日勤・早番・遅番・夜勤といった変則勤務の
    サイクルに組み込まれているため毎回同じ職員が付くというのは難しいです。

    そして毎回違う職員が教えるため教え方もバラバラ、教える側もその新人職員がどの程度
    まで仕事を覚えているかという把握が出来ていないため、同じようなことをダブって教えている
    というようなことがよくあります。
    また、責任感のない職員だと、「どうせ他の人が教えるから」と、自分ではまったく指導を
    しない職員もいたりします。

    確かに教えるのはめんどくさいし疲れるし、自分がメインでやったほうがそりゃ仕事も
    早く終わりますよ。でも、それではいつまでたっても新人は独り立ち出来ませんよね。

    そんな無駄だらけの新人研修期間を終え、ようやくひとり立ちをすると、もうそこからは
    ほったらかしで、その後のフォローが何も無く仕事を任されてしまいます。

    間違った介護技術で仕事を覚えてしまうと、それを訂正される機会のないまま仕事を
    続けていきます。
    新人は、今の目の前の仕事をこなすだけで精一杯なため、自分の介護技術を
    見直す余裕がありませんし、指導してくれる職員もほとんどいません。
    そしてやがて体を壊し、精神的にも疲れ果て、辞めていきます。

    僕は常々この悪循環をなくしたいと考えていて、遅まきながら今年(※19年度)、
    「新人研修日誌」というものを作成しました。
    これは簡単に言うと引継ぎ簿みたいなもので、上記の問題点をある程度カバー出来るような
    ものになっています。

    その日誰が新人を教えたのか、そしてどんなことを教えて、どの程度まで出来るように
    なっているのかがそれを見ればわかるようになっています。新人職員もその日の感想や、
    その場で聞けなかった疑問点などを記入し、教える職員も、その日の評価や次への課題など
    を記入します。そうすることで、次に付く職員が当日どんなことを教えればいいのかがわかり
    やすいということです。

    そして、この新人研修日誌を使うことで、教える側の意識も少しづつ変わっていけばという
    狙いもあります。今まではそういう「育つ」「育てる」という意識があまり見られず、
    これによってそんな意識改革も出来ればいいのですが・・・。

    この新人研修日誌、まだ始めて2ヶ月もたっていません。これからあれこれ修正を加えながら
    よいよいものにしていきたいと考えています。

    機会があったらまたこれについても詳しく掘り下げていきたいと思います。


    おしまい。

    ※後日談。2008年4月現在、この研修日誌はもう使われておらず、
      従来の、また無駄だらけな教え方に戻っているみたいです・・・。
      がっかりです。そういう職場です。


  

          << 前の記事      │ メニューへ戻る  │       次の記事 >>

Copyright © 2007- カイゴミンC〜元気だせ!介護職員!〜 All Rights Reserved.
ノーライフ ノー通販

SEO対策テンプレート

ホームページビルダー活用