現役介護職員(介護福祉士)による、介護職員のためのホームページ。
低賃金に人員不足、自分の体もいつまで持つやら…。

希望の持てない、不安だらけのアナタのためのココロの栄養剤。

HOME | このサイトについて | 資格取得のススメ | 転職活動のススメ | 腰痛予防のススメ | コラム | その他 | ご意見・ご感想お待ちしております |

HOME > その他 > 高齢者を詐欺から守れ

スキルアップのための
資格取得のススメ
ホームヘルパー2級 
 この資格についての説明
 オススメの通信講座等 
介護福祉士
 この資格についての説明
 学習方法はコレ
 厳選!参考書籍
 通信講座を徹底比較
ケアマネージャー
 この資格についての説明
 学習方法はコレ
 厳選!参考書籍
 通信講座を徹底比較
キャリアアップのための
転職活動のススメ
転職でキャリアアップ
人材派遣でキャリアアップ
腰痛予防&改善のススメ
腰痛になる前に
腰痛になってしまったら
お役立ち書籍&アイテム
コラム
〜現場からお届けします〜
実録!特別養護老人ホーム
今日から実践!
 利用者を笑顔にする方法
その他
管理人の部屋
毒舌介護職員の生意気ブログ
リンク集
高齢者を詐欺から守れ
オススメ書籍
 &お役立ちアイテム
 高齢者を詐欺から守れ
 
  このページは、直接的には介護とは関係ないかもしれませんが、
  でも自分としては見過ごすことの出来ない問題ですので、作らせていただきました。

 
  高齢者や障害者を騙すアレ


  振り込め詐欺
    
     「振り込め詐欺」と言われて、何それ?っていう人はまずいないかと思います。

     その手口はこうです。
     @借金の返済、事件(他人にケガをさせた、高価な物を壊した)や交通事故の示談金、
       弁済費など
   
       例えば、
       「お袋、お金をすぐに振り込んでくれない?副業で浄水器の仕事をしていたんだけど
        資金集めがうまくいかなくて会社の金を使いじゃったんだ。今、会社に監査が入っ
        ているから、ばれたら警察沙汰になって逮捕されちゃうんだよ。会社もクビかも。助けて欲しい」
    
     A警察官や弁護士、鉄道関係者を名乗って、痴漢による逮捕を免れるための
      示談金を請求する手口。

       例えば、
       「○○警察の××です。お宅の旦那さんが電車で痴漢をして逮捕されています。
        相手の人は示談にしてもいいと言っていますので、至急○○○万円を振り込んでください。」  


  架空請求詐欺
    
      「架空請求詐欺」とは、
     郵便物やネットなどを利用して、不特定多数の者に対し、架空の事実を口実とした
     料金を請求する文書等を送りつけて、お金を預金口座に振り込ませる詐欺。


  融資保証金詐欺
    
      「融資保証金詐欺」とは、
     実際には融資しないにも関わらず融資する旨の文書等を送付したりして、
     融資を申し込んできた者に対して、保証金等を名目にお金を預金口座に振り込ませる詐欺。



  被害にあわない為に、あわせない為に

  防犯対策と実際の手順
    
     @家族の連絡先を知っておきましょう。
      この種の電話を受けたときは、それが事実かどうか確認する必要があります。
      緊急時の連絡先として、
      本人の携帯電話番号や勤務先の電話番号、友人の連絡先などを把握しておき、
      いつでも確実に連絡が取れるようにしておきましょう。

     A電話がつながらない、連絡先がわからないなどで、連絡が取れない場合には、
      すぐに警察に相談しましょう。

     @動揺しない。そして、慌てない。
      電話を切ったあとに、すぐに事実を確認する気持ちでいましょう。

     A電話を受けたとき、このページのことを思い出し、
      「もしかして、詐欺かも」と疑ってみてください。

     B警察が示談の仲介をするというのはまずあり得ません。

     C弁護士や保険会社が、事故、交通事故の後に示談金の振込みを
      勧めることということは商売上ないです。

     Dすぐに金を振り込まないでください。
     振り込む前に、自分の家族や親戚、知り合い、もしくは警察に相談してください。

  
     E脅迫めいたことを言われるかもしれませんが、毅然とした態度で接して、
      すぐに警察に通報しましょう。

     F不審に思うことや心配に思うことがあれば、すぐに警察に連絡しましょう。


  合言葉を決めよう
    
     最近、一緒に住んでいないご両親や身内の方と話をしていますか?
     「そういえば、最近あまり話をしていない。」という方は連絡をとり、
     近況だけでなく、振り込め詐欺の手口を話してもらって、被害にあわないように注意を
     呼びかけてください。
     そのときに「合言葉」を決めておくことも効果的な対策となります。
     
     その「合言葉」は、
     家族や身近なものしか知らない事実、
     慌てていてもすぐに思い出せること、
     絶対に忘れない言葉や出来事
     などで決めましょう。


  参考サイトの紹介
    
     以下のサイトにも振り込め詐欺などの対策が書かれていますので参考にしてください。

     総務省の相談窓口

     警視庁「利用した覚えのない料金請求」に注意

     法務省の架空請求対策ページ

     国民生活センターの対策ページ

     アダルトサイトで詐欺にあわないために



Copyright © 2007- カイゴミンC〜元気だせ!介護職員!〜 All Rights Reserved.
ノーライフ ノー通販

SEO対策テンプレート

ホームページビルダー活用