現役介護職員(介護福祉士)による、介護職員のためのホームページ。
低賃金に人員不足、自分の体もいつまで持つやら…。

希望の持てない、不安だらけのアナタのためのココロの栄養剤。

HOME | このサイトについて | 資格取得のススメ | 転職活動のススメ | 腰痛予防のススメ | コラム | その他 | ご意見・ご感想お待ちしております |

HOME > 腰痛予防&改善のススメ > 腰痛になる前に

スキルアップのための
資格取得のススメ
ホームヘルパー2級 
 この資格についての説明
 オススメの通信講座等 
介護福祉士
 この資格についての説明
 学習方法はコレ
 厳選!参考書籍
 オススメの通信講座等
ケアマネージャー
 この資格についての説明
 学習方法はコレ
 厳選!参考書籍
 オススメの通信講座等
キャリアアップのための
転職活動のススメ
転職でキャリアアップ
人材派遣でキャリアアップ
腰痛予防&改善のススメ
腰痛になる前に
腰痛になってしまったら
お役立ち書籍&アイテム 
コラム
〜現場からお届けします〜
実録!特別養護老人ホーム
今日から実践!
 利用者を笑顔にする方法
その他
管理人の部屋
毒舌介護職員の生意気ブログ
リンク集
オススメ書籍
 &お役立ちアイテム
 腰痛になる前に

   
   ⇒腰痛改善・解消「福辻式」
    
NO.9   介護技術の大前提 〜ボディメカニクス〜
    
     介護の仕事をしていれば、ボディメカニクスという言葉を聞くことが結構あると思います。
     では、ボディメカニクスって何なのでしょうか?
     要するに「力学の原理」を活用することです。

     ボディメカニクスは、力のモーメント(能率)、重心、摩擦力、慣性力という
     「力学の原理」を活用する技術のことです。
     これを知ることで、介助する側の腰への負担を軽減し、根拠のある介護技術を
     行うことが可能になります。

  力のモーメント

    全介助の利用者を仰向けから側臥位へ体位交換する際、利用者のひざを立てることで
     簡単に横を向けることが出来ますが、これは
     「回転の中心から遠いところに力をかけたほうが少ない力で回転させることが出来る」
     という原理です。
          
  重心
     
     重心とは、物体の重みの中心で、人が立っているときには骨盤内にあります。
     また、重心を通り地面面に垂直に降ろした直線を重心線、床に接している先端部分を結んだ
     範囲を支持基底面といいます。
     重心が、支持基底面の内側にあれば安定します。


※特別ゲスト、ス○ル君です。

  摩擦力

     摩擦力というのは、人の身体がベッドなどに接触しながら動く場合、それを妨げようとする
     力です。
     ベッドに触れている面積が大きいと、摩擦力も大きく
     介助する側の負担も大きくなります。

    
だから、利用者をベッドの上で動かす場合は少しだけでも身体をベッドから浮かせて
     動かしたほうが少ない力で動かせるのです。


  慣性力

     重いものの動きを変化させるには大きな力が必要で、その物体には
     大きな力が加わる
     ことを「慣性力」といいます。

     要するに、利用者に立ち上がってもらうときに急な動きをすると、勢いあまって
     バランスを崩しそうになりますが、これは「慣性力」によるものです。
     なので、介護にあたっては、なるべく急な動きをしないことが大事です。


    

   →「腰痛になる前に」トップへ戻る

Copyright © 2007- カイゴミンC〜元気だせ!介護職員!〜 All Rights Reserved.
ノーライフ ノー通販

SEO対策テンプレート

ホームページビルダー活用