現役介護職員(介護福祉士)による、介護職員のためのホームページ。
低賃金に人員不足、自分の体もいつまで持つやら…。

希望の持てない、不安だらけのアナタのためのココロの栄養剤。

HOME | このサイトについて | 資格取得のススメ | 転職活動のススメ | 腰痛予防のススメ | コラム | その他 | ご意見・ご感想お待ちしております |

HOME > スキルアップのための資格取得のススメ > 介護福祉士

スキルアップのための
資格取得のススメ
ホームヘルパー2級 
 この資格についての説明
 オススメの通信講座等 
介護福祉士
 この資格についての説明
 学習方法はコレ
 厳選!参考書籍
 通信講座を徹底比較
ケアマネージャー
 この資格についての説明
 学習方法はコレ
 厳選!参考書籍
 通信講座を徹底比較
キャリアアップのための
転職活動のススメ
転職でキャリアアップ
人材派遣でキャリアアップ
腰痛予防&改善のススメ
腰痛になる前に
腰痛になってしまったら
お役立ち書籍&アイテム
コラム
〜現場からお届けします〜
実録!特別養護老人ホーム
今日から実践!
 利用者を笑顔にする方法
その他
管理人の部屋
毒舌介護職員の生意気ブログ
リンク集
高齢者を詐欺から守れ
オススメ書籍
 &お役立ちアイテム
 介護福祉士 教科別試験対策 「老人福祉論」  
  介護福祉士学科試験の教科別の試験対策です。
  全ての範囲を網羅しているわけではないですが、ちょっと暇つぶし程度に出来て
  意外に記憶に残るようなものにしていきたいです。
  各項目の勉強するためのポイントであったり、穴埋め問題であったりとその形は様々です。
  なお、問題に関しては、空白の部分を反転させると解答が出るようにしてあります。

 
  老人福祉関連の法律と諸制度  その2

  老人保健法

    ・老人保健法の目的と基本理念 
     「国民の老後における健康の保持と適切な医療の確保を図るため、疾病の予防、治療、
      機能訓練等の保健事業を総合的に実施し、もつて国民保健の向上及び老人福祉の増進を
      図ることを目的として制定された法律である。

     
     point! すでにかかってしまった病気を治すことを中心とするのではなく、その予防や、
       社会復帰のための機能回復に力を入れる、そうすることによって健康の保持増進を目指し、
       その結果として、医療費の削減を目指していこうじゃないかという法律ですね。

      老人保健法による老人保健制度の実施主体は「
市町村」である。

      ・老人保健法の医療等以外の保険事業の対象者は「
40」歳以上である。
      老人医療費の制度間の負担格差(不公平感)をなくすための方法 → 「
加入者按分率」
       老人保健法の医療等以外の保健事業は主に
つ。
       
       @「
健康手帳」の交付
         ※老人保健法による医療を受ける場合は、これを提示しなければなりません。
       A健康「
教育
         ※保健センターや、老人福祉センターで、保健学級等の開催により実施されます。
       B健康「
相談
       C健康「
診査
       D「
機能訓練
         ※A型:基本型 市町村保健センターなどの適切な施設で行われます
           B型:地域参加型 集会所や公民館などの身近な施設で行われます
       E「
訪問指導」                  

      ・老人保健法の医療等の保健事業の対象者は、
                         「
75」歳以上、及び「65」歳以上で寝たきりの者である。


    独学での学習に不安を覚えたら通信講座をオススメします。
    介護福祉士通信講座の徹底比較したページはこちらから





    << 前のページへ      │ メニューへ戻る  │       次のページへ >>



   ※このページが原因で実際の試験で生じた問題の解答間違いやミスに関しては一切責任は
   負えませんのでご了承ください。


    

Copyright © 2007- カイゴミンC〜元気だせ!介護職員!〜 All Rights Reserved.
ノーライフ ノー通販

SEO対策テンプレート

ホームページビルダー活用